GENERAL
出来るだけ自分の歯で生きる。
そのためにもプロのクローニングを
歯のクリーニング
プロによる歯のスペシャルクリーニング
PMTCとエアフローで1回で綺麗に歯の表面がツルツルの爽快感
PMTCとは、歯科医師や衛生士が、クリーニング専用の器械で歯を磨くことです。(Professional Mechanical Tooth Cleaning)ご家庭の歯磨きやホームケアでは落としきれない歯の汚れや歯垢を除去、むし歯や歯周病の原因となるバイオフィルムの除去していきます。そのあと表面をツルツルに磨きます。表面をキレイにすることで歯垢がつきにくくなり、むし歯や歯周病の予防となるのです。
エアーフローでは歯石除去に加え、ジェット噴射で微細なパウダーでステインを1回でキレイに汚れを落とす事できます。定期的におこなうことで定期的な実施で歯石やステインを付きにくくします。
保険診療の場合、歯石除去がメインですが自費クリーニングでは患者様に合わせた歯のメンテナンスを行っております。
スペシャルクリーニングの効果とは
歯質を丈夫に
フッ素塗布によりフッ素には再石灰化を促進する効果による、歯のエナメル質を強化することで歯質を丈夫にします。
むし歯や歯周病の予防
虫歯の原因となる歯垢や歯石、バイオフィルム、ステインの除去と、歯面を研磨した後のフッ素塗布により付着しくくなるため、虫歯予防に繋がります。
歯周病・歯周炎の予防と改善
歯垢の磨き残しは周囲の歯ぐきを炎症を引き起こしますので、歯垢をキレイに除去することで、健康な歯ぐきや歯肉を保つことができ、予防となります。
歯のを白く、審美性も向上
着色汚れ(ステイン)はPTMCで取り除くことができます。また、定期的なクリーニングにて、歯本来の白さを取り戻すことができます。
治療の流れ

1.お口の状態をチェック
歯みがきの磨き残しの状態や歯垢の付着状況をチェックしていきます。

2.エアフリーでクリーニング
エアーフローで歯の表面や歯肉の中に付着した歯垢や歯石、ステインを徹底的に除去していきます。

3.歯を磨きます
クリーニングで撮りきれなかった細かい歯石やバイオフィルムを専用の研磨ペーストと専用器具で綺麗に磨きます。

4.仕上げ
歯みがきの磨き残しの状態や歯垢の付着状況をチェックしていきます。

5.フッ素塗布
フッ素塗布はむし歯を予防し、歯を強くするフッ素を塗ります。

6.完了
全ての工程が完了し、清潔な歯の状態になりました。PTMCはクリーニング後にヨゴレがつきにくいのも特徴です。
歯ブラシ指導
歯科衛生士がその場で歯を磨きながら、歯ブラシのあて方や正しい動かし方を指導していきます。数回の施術でコツをつかみ、歯みがきが上手になっていきます。
クリーニング費用
- クリーニング費用(自由診療)/時間
- 10,000円/50分程度
- ※上記の費用はすべて税込です。
- ※歯周病や歯肉炎などある場合、処置の際にしみや痛みを感じたり、多少出血することがあります。
- ※知覚過敏の症状がある方は、刺激を感じる場合がございます。
- ※呼吸器疾患 (喘息等)を お持ちの方はご相談ください。
- ※この施術は歯の汚れを落とす目的であり、ホワイトニングとは異なります。